• Event
  • 【25年度新卒入社式】過去最多65名入社!日本M&AセンターのDNAを引き継ぐ若き新星

【25年度新卒入社式】過去最多65名入社!日本M&AセンターのDNAを引き継ぐ若き新星

【25年度新卒入社式】過去最多65名入社!日本M&AセンターのDNAを引き継ぐ若き新星

2025年春、日本M&Aセンターでは過去最多となる65名の新卒社員を迎え、4月1日に東京本社にて入社式を開催しました。

65名全員がM&Aコンサルタント職としての採用です。入社式では一人一人が決意表明を発表したほか、日本M&Aセンターホールディングス 三宅 卓社長や日本M&Aセンター 竹内 直樹社長をはじめとした役員による祝辞があり、新卒社員は緊張した面持ちで耳を傾けていました。

(写真左)開会挨拶をする日本M&Aセンターホールディングス 三宅 卓社長、(写真右)祝辞を述べる日本M&Aセンター 竹内 直樹社長

三宅社長は開会挨拶で「日本M&Aセンターの仕事は、お客様に涙ながらに心から喜んでいただける仕事。全国の後継者不在で悩む譲渡企業と、事業拡大のため相乗効果を求める譲受け企業を結び付けることが地方創生にもつながる」と強調。
昨今の業界の状況にも触れ、M&A支援機関協会による自主規制ルールの強化やアカデミアとの連携などの動きを伝えました。
そして最後に、「みなさんには多くの経験を通じてM&A知識を身に付け、お客様に寄り添うための感性を磨いていただきたい。高い吸収力や記憶力と感性にあふれるみなさんに、当社のDNAを引き継いでいただき、素晴らしい社会人人生の第一歩を踏み出してください」とエールを送りました。


続く新卒社員の決意表明では、65名一人ひとりが学生時代の取り組みや入社後の展望を交えて活躍の意を宣言しました。

鈴木 絢也さん

「私は2024年3月より1年間、日本M&Aセンターで内定者インターンとして働いてきました。ようやく社員になることができました。1年間学んだことを最大限に生かして、邁進してまいりたいと思います」

藤原 吹連さん

「私は地方創生に関心がありM&Aに興味を持ちました。よりよい地域社会になるよう地域に根ざしたM&Aを支援したいです。女性コンサルタントとして自分のキャリアをスタートさせることに大きな意義を感じています。女性活躍推進の一手を担い、業界の多様性を広げるような人材になりたいです」

山本 征太朗さん

「大学時代はアメリカンフットボール部に所属し、日本一を目指し活動してきました。本日からは、安心・信頼できるM&Aコンサルタントとして世界一になれるよう日々精進してまいります」

竹内社長は祝辞でM&A業界が大きな変革期にあるとしたうえで、「日本M&Aセンターの企業理念でもありますが、『M&A業務を通じて、企業の存続と発展に貢献する』ために培ってきたM&Aを、ジャパンバリューとして磨きをかけ世界に広めていきたい」と訴えかけました。「年齢問わず学び続け、自分の価値観をも捨て学びを蓄積し成長していくこと。そこに必要なのは傾聴力で、傾聴力がある人は相手と心を通わせることができる。日本M&Aセンターで日々多くの成長を実感し、社会人人生をともに楽しんでいきましょう」と新卒社員に伝えました。


入社式を終えると、2023年度から実施している2泊3日の新卒研修合宿に出発!
今年度も神奈川県の葉山で開催しました。


日本M&Aセンターでは、2027卒向け サマーインターンシップのエントリーを受付中!
今年は東京本社、西日本支社の2拠点で開催。ご応募お待ちしています!

【詳細、応募はこちら

【24年新卒入社式・合宿レポートはこちら